鮎・渓流情報
いよいよ明日、渓流釣り解禁です! 各ポイントへの放流も3/2に無事終了してます 川を見回りましたが 元気に泳いでる姿が見えました! 水量はやや減水って感じです。 明日は天気も良さそうで いい釣り日和になりそうです しかし、まだまだ水温も低く 数釣りは…
2023年 渓流釣り解禁まであと少し! 皆さん準備できてますか? 第一回目の放流は 3月2日(木)午前中です 3月4日(土)日の出より解禁です! 浚渫工事の影響で 合流点付近、だいぶ変化してます。 ↑上流側は広い瀬になり 合流点も広く、今までのように 魚…
既にご存知の方もおられると思いますが 同じ県内の安曇川で 外来種のミズワタクチビルケイソウ が確認されたそうです。 これが繁殖すると、石を覆いつくし 鮎や水生昆虫が住めない川に なってしまうそうです 特に色んな河川に行かれる方は、道具類 ウェーダ…
皆様お待たせしました! 2023年 滋賀県 犬上川 渓流釣り解禁日が決定しました! ここ近年、成魚放流は2回でしたが 今年は3回放流を行ないます! 秋には毎年稚魚放流もしてますよ 解禁日は午前4時から組合事務所にて 遊漁券の販売を行います。 日の出より解…
今年も犬上川&当ブログを よろしくお願いします! 皆さん正月休みは何してますか?? 僕は2023年カタログと睨めっこしたり 某プロ達のYouTube見たり… やっぱシーズンオフでも頭の中は が泳いでます 中でも小澤剛さんのYouTube、質問コーナーは 超勉強になり…
2022年もあとわずか… 皆さん今シーズンはいかがでしたか? 今年の犬上川の渓流釣りはまずまずの釣果 今年の犬上川の鮎は 過去に無いくらいの絶不調でしたね それでも沢山の方に遊びに来ていただき 大変感謝しております! また来年、春には渓流釣りの解禁を…
にほんブログ村 今年も山奥へイワナの卵放流へ 寒くて雨がポツポツ降る中 たまに崖を降りたり登ったり しながら頑張ってきました 卵を埋める適切な場所を選ぶのが結構大変 軽く掘った後、パイプをさして 卵を流し込みます その後砂利を軽く被せて完了 ↑こん…
今日は浚渫工事の現場視察 完成立ち会いでした。 組合として、石を残してもらう旨を伝えないと すっぺり持って行かれるみたいです 砂利を採った後、ある程度は石の配置を 聞いていただけます。 しかし、工事屋さんもプロです。 草や小砂利がなくなり綺麗に✨ …
12月に入って一気に冬になりましたね 昨シーズンのような大雪は勘弁してほしい… 最近、完全オフシーズンで全くブログネタが ありません 犬上川では先月?から始まった浚渫工事 だいぶ進んできました 溜まった土がゴッソリ無くなり 埋まってたコンクリートが…
現在、犬上川の一部で浚渫工事が 行われてます。 長年、溜まりに溜まった砂や石を取り除く工事 だいぶ川の雰囲気が変わるでしょうね。 自然体が1番ですが、洪水等が起こらないよう 必要な工事。 しばらくは浮き石だらけになり 落ち着くまでは時間がかかるで…
にほんブログ村 今日は今年最後の稚魚放流 今回で3回目になります 今日はアマゴの稚魚 約4000匹 綺麗な川✨まさにザ・渓流 癒されます♪ スイスイと元気に泳いでいきました✨ ↓↓↓↓↓カメラ突っ込んでみた ん〜いい感じ✨✨✨ 鳥に食われないよう 大きく育って…
にほんブログ村 こんにちは 今年も稚魚放流の時期になりました。 10月に計3回放流を行ないます 今日は第1回目 僕はイワナ稚魚の担当でした 10センチに満たないくらいの 超〜かわいいイワナ✨ お山の奥へ放流してきました めちゃくちゃ元気に泳いで行きました…
本日で犬上川 鮎 終了です。 今年は梅雨時期に雨が降らず、遡上がかなり 遅れました。川の状態も悪く、放流物も いまひとつって感じでした。 かなり厳しいシーズンでしたね それでもタイミング次第で、いい鮎が ポツポツ掛かる日もありました 来年はまた皆さ…
台風の影響で結構増水しました。 が、雨風ともに被害が出るほどでもなく ひと安心です。 よくある増水程度でした 増水、濁りはすぐ治まると思いますが、 鮎がいるかは不明です 今年は落ちるのも早かった気がします。 増水前は小鮎〜18センチの鮎が 少ないで…
前回2連続増水の後、どうやら デカイ鮎は降ってしまったようです💦 自然には勝てません🥲 釣果は半日で10匹ほど… サイズは今頃天然遡上の 13センチ前後💧たまに17〜18センチ といった感じです。 あと約半月…
最近、不安定な天気が続いてます。 昨晩も雨で、夜中にはダムの放水サイレン その前の増水が落ち着いたところで 増水2連発濁りあり… この時期の増水は嫌な予感しかしません 小さな鮎は確認できますが、成熟した鮎は 降ってしまった可能性が高いです。 濁りが…
※※※密漁監視強化中!!!※※※ 監視員がパトロールします。声をかけさせていただきます。 その際は、年券、日券ご提示いただきます。 ご協力よろしくお願いします。 ここ最近の犬上川 上流部はシャクリ、投網の方がチラホラ… まぁまぁなサイズを、まぁまぁな数…
犬上川の鮎もいよいよ終盤へ 今年は犬上らしい鮎釣りが全くできず・・・ 先日、下流部へ調査に行きましたが いい鮎は掛からず 所々に天然遡上の小鮎の群れがいました。 今からでは釣りの対象には厳しいでしょうね?(-_-;) 8/16から 川相合流点より上流 シャ…
今日で7月も終わり。 鮎も最盛期 ですが、厳しいー犬上川😓 場所によってはオトリ変えるのが やっとの状況です💧 放流鮎は大きい物で19センチ程に 成長してます。 まだ群れもいますし、天然遡上と思われる 小鮎の群れも確認できました。 遅れてる分、期間イッパ…
なかなか釣果情報なくてすいません 水量は程よい感じ 放流鮎も大きい物で 18センチ程に成長しました✨ 増水後、期待してましたが 釣れるポイントで10匹ほどの釣果。 例年に比べると、かなり厳しい犬上川… ポイント外すと厳しい状態です。 前回の増水で多少…
災害レベルの大雨💦 ダム放水サイレンが鳴り 大増水の泥濁りです。 泥臭いです😓 しばらく釣りは不可能と思われます。 まだ時期的に遡上してくる方なので 今後どうなるかな?🙄
朝方の豪雨でまたまた増水! 鮎シーズン始まって、1番の増水かな? これで遡上は間違いなし!? 放流物もスイッチ入れば… 好転する事に期待✨
まぁまぁの水が出ましたが、すぐに水位も落ち着きました。今年は中途半端な増水ばかり そのせいで、石は泥が被ったような状態に なかなか放流鮎も散らばってくれません 垢が飛ぶくらいの増水が必要かも… ただ、下流域で結構遡上が確認できました! まだまだ…
久々にまとまった雨☔️ 午後には泥濁り、増水しました! 朝はお客さんが見えましたが、 釣果は聞けておりません 下流域の瀬切れも解消してました。 前回の雨で少ないですが、金屋まで小鮎の 遡上がありました この増水で、また新たに遡上してると思います! …
本日、犬上川 鮎 無事解禁しました! 早朝より、たくさんのお客様がみえました ただ予想通り、渇水続きで川の状態悪く かなり厳しい解禁日となりました 自然には勝てないので、仕方ないです 鮎は沢山いますが、群れてます。 今後、出水すれば好転するかと思…
全く雨が降らずに 大きな出水なしのまま 解禁日を迎えそうです。 しかも、史上最速の梅雨明け‼️ どうなってるんでしょう 今週末、いよいよ犬上川、鮎解禁ですが いきなり渇水垢グサれスタートですね 水が出ず、放流鮎もあまり散らばってないと 思われます。 …
近畿地方も梅雨入りしましたね☔️ ずっとまとまった雨が降らず 渇水続き… 今年はどの河川も遡上は良くないみたい ですね しかし、この前の少しの雨で 犬上川下流域で結構遡上してきたようです! 上流まではまだまだですが、 かなりの群れで、下流では小鮎が順…
2022年 大滝漁協 犬上川 鮎 解禁のお知らせ 皆様よろしくお願いします!
各地で鮎の解禁始まってますね 犬上川では本日 鮎の放流が完了しました! 熱い夏の始まりです✨ 例年より、やや小ぶり?で 数が多い感じです。 平均10gが180k ってことは…単純に18000匹?? 筒の中は水族館 各ポイントへ放流 元気に泳いでいきました! 鮎の苗…
昨日(6/1)の釣果情報 写真いただきました! 南谷本流 アマゴ 26センチ他 数は釣れませんが、いい型が釣れてます! 川は渇水状態です💧 6月に突入… 渓流釣り禁漁が近づいてきました。 最後まで楽しんでください😊